以下長ったらしい譜面説明
わざわざ覗いてくださってありがとうございます
こちらではあまりにも多いあの譜面の それぞれの説明というか解説というか そんなモンを置いておきます
完全に自己満足です
本当に長いので 読みたくない人はお戻りください

【5key Easy】
去年同様初心者向けな譜面を用意しようとしました
ですがなぜか途中からちょっと難しくなりました そもそも8分とか同時押しとかダメだね
でも曲が曲なので 勢いというか そんな雰囲気を感じてくれればうれしいと思い そのまま突っ走りました
ややこしいリズムは基本的に使っておりません ずっと4分か8分のリズムです
せいぜいラストくらいです
これで物足りなく感じたら立派なダンおにプレイヤーではないでしょうか
ツール測定難易度:2.76

【5key Normal】
急に速くなりました また量や配置も急に多く難しくなりました
そんなつもりは無かったです とくにおにぎりと最初の16分交互
全体の雰囲気は掴んでるはずです
おにぎりと その16分に気をつければそんなに難しい譜面ではないと思います
最後のところは普通にノれれば叩けると思います
ツール測定難易度:10.57

【5key Hard】
問題作
入りから本当に難しいです 特におにぎりのリズムが取りづらいです
実際はNormalとあまり変わらないおにぎり配置ですが 矢印が主旋律などをとってるので難しく感じるでしょう
細かな16分連打とかもありますので そこがまた一層難易度を上げていると思います
とはいえ本当に聞こえたままの配置です
音が目立っているところを拾っているので 叩ければとても楽しいはずです
ツール測定難易度:23.69

【5key Red】
大暴れですすいません
Hardのデータを元に作ったので 後半までは大体の流れが同じです
大きな変化があるのは曲が静かになるところ 16分の嵐になります
そして最後あたり 去年同様声を拾ってます ラップでしょうか
たまに色の違う矢印が流れてきますが ドラムのつもりです おにぎりが置けなかったのでその代わりですね
作成後にミスってエディター閉じてしまったのでデータがなくなりました
修正はできませんのであしからず
ツール測定難易度:40.93

【7key Easy】
やはり5key専門なので7keyを作るのは難しいです
とか言ったら 11keyつくってるだろとか言われかねませんねすいません
扨 勿論Easyですからね 簡単にしましたよ
基本が4分です 殆ど4分です 8分は中盤のおにぎりにしか使ってません
それとなーく氷矢で同時押しを織り交ぜ 徹底して単押し 最後の最後にだけ同時押しをちょこっと
ラストのリズムは5keyEasyと同じようになってます あの3音ですね
簡単に作ろうとすると曲の流れを無視してしまいがちですし 良譜面とは程遠くなるわけです
易譜面は初心者に対する需要はありますが 反面上級者に対する需要が無いので 作るのが難しいんですよね
ツール測定難易度:2.65

【7key Normal】
元々ボクは5key専門なので7keyは作るのもプレイするのも下手なんです
それでも色んなキーを触って上手くなりたいから 中級者〜上級者用の譜面をプレイするんです
すると16分とかを叩けるようになる代わりに 初心者〜初級者の譜面をプレイしなくなり
結果 どういう譜面をつくれば7keyでいう「簡単」になるかわからなくなります
それがこの譜面です
同時押しを多用しました やっぱりキー数が多いと配置に困りますね
特に7keyはおにぎりをリズムに使うと難易度が急激に上がります
矢印と同じように1つのキーとして使うか 矢印とは別の特殊キーとして使うかが分かれ目ですね
基本的に前半と後半の入りは同じにしてあります それはどの譜面でも一緒です
でも曲調がかわる静かなとこは大抵どの譜面でも「ここから難しくなります」って感じの配置です
この譜面ではそれが顕著になってしまいました
ややこしい配置・同時押しなど 後半かなり難しくなります 詰め込みすぎました
でもこの先もっと難しくなると思います 頑張ってみてください
ツール測定難易度:13.35

【7key Hard】
ここから急に難しくなります 本来の意味のHardではないでしょうか
5key同様一番聞き取りやすい音をとりました 一部を除いて
←や→でリズムを取ったり 同時押しを多用したり JLとKやSFとDなどの交互を使ったり
何かと難しい配置を入れてます
今回後半は声を取っています 当初は聞こえやすい音を拾ってたんですが
大変な配置になってしまったので差し替えました Redで体感できます
因みに今回の7key以降の譜面には 3つ以上同時押しを一切使わないつもりです 多分…
ツール測定難易度:29.65

【7key Red】
問題児
相変わらずHardを改悪して作りました 結構ひどいです
前半は特に言うことはありません 改悪しただけだから
問題は後半 一番聞こえる音を取っているのに妙なキーの間隔があります
それはそのフレーズを終えたあとに 同じ矢印配置で氷矢をプラスするという そのための間隔です
3倍速ですがそれでも結構詰まって見えると思いますので その辺は速めるなり頑張るなり
そして最後は相変わらず声ですね ここは7keyプレイヤーにとっては簡単だと思います
逆にそれ以外のプレイヤーには難しく感じると思います
でもクリア者は結構出ると思う
ツール測定難易度:35.17

【7ikey Easy】
今回7ikeyキーのAAに氷矢の機能を搭載すること
そして難易度選択の際面倒臭くならないように特製ソースを使用しています
逆に言えばそのためだけにMFV2さんにわざわざ専用の特製ソースを作ってもらいました
忙しいのにすいません ほんと
ちなみに自分で作らなかったのは ボクがASこれっぽっちもわからないからです
さて譜面ですが 基本的にどのキーもEasyの配置は共通しています
単押しで単調に そして練習と慣れのために 後半は氷矢や同時押しを使っています
特に7ikeyからは変則的なキー配置なため苦手という人が多く 触りにくいでしょうから
そのためにも慣れていただきたい そしていろんな譜面で遊んでいただきたい
まぁ そのためにこんな作品作ったわけですしね
というわけで 基本的に変わらないです
ツール測定難易度:2.28

【7ikey Normal】
諸事情で5key全部→7key全部→7ikeyEasy→11key全部→7ikey残り という順番で譜面を作っているため
配置の雰囲気とかいろいろと変わったり忘れたりしてます
そのためこの譜面は5keyのNormalを参考に作りました 全体の構成が似ているのはそのためです
サビは同じような配置が目立ちます というか同じ配置ですすいません
その代わりAAの部分はそれなりに変えてます
ラストサビは右手と左手が同じ構成になっています
ピアノでも両手弾き始めは左右同じ動きになるもんです 慣れればいいんですよ
7keyはおにぎりをはさんで3つずつですし 手の位置も配列的に同じです
7ikeyは左手が3つ 右手が4つ 5key両手プレイヤーにとっては制限されていると思います
両手5keyの人は7ikeyで片手5keyに慣れた上で11keyに挑戦というのはいかがでしょう
ツール測定難易度:12.32

【7ikey Hard】
7ikeyの譜面はネタ切れということもあって5keyの譜面を参考に作ってます
なので配置がとても似ています 11keyあたりで改善された音の拾う場所も改善されてなかったりしてます
単に手を抜いているだけとも言えますが 聞こえ方1つで流れも変わってきて 案外楽しいものですよ
というわけで 5keyHardまんまっぽいですが AAの部分もあるので少し変わった配置になってます
特に冒頭の氷矢は今までのどの譜面でも取らなかった音を拾っています
ネタ切れとか言ってても案外残ってたりするものですね
多分見切れないと思うので そこは個人個人で倍速を変えてもらえればよろしいかと
まぁ 見切れない主な原因はAAが密集しているだけなんですけどね
因みにこの譜面が実質 通算60譜面目になります 結構作ったもんだなぁ…
ツール測定難易度:30.49

【7ikey Red】
ここまでが本当に長かったです
構想を始めたのが夏祭りの作品を提出し終えた直後ですから 作り始めてから優に半年はかかってます
途中 何度もやる気がなくなりました 好きでやってることとはいえ辛いですよ
終わりが見えないんですからね
でもMFV2さんに無理をいってソースも作ってもらいました 参考意見もいただきました
他の職人さんとなんとなく話をして やっぱりこういうのも作るべきなんじゃないかと思いましたね
扨 作る順番で言うと実質最後の譜面です
もちろんHardを基本形にしています そして他のRedと同じ拾い方をしています
あんまり言うことはありません
ボクの全て 全力を出し切りました
というわけで 頑張ってみてください
ツール測定難易度:38.25

【11key Easy】
はい 11keyです
そろそろ本領発揮したいです ちょっと初心者用にしては難しくなりました
11keyといえば上下からくる矢印を見切って捌く事や 右手の移動が主な難関です
なので その要素を4分で表してみました
慣れていない人にはやはり混乱する流れでしょう 1倍速だから余計に見にくいかもしれません 
後半に進むにしたがって 同時押しや氷矢 1拍の間に右手移動など
なかなか難しい要素が増えていきます
特に上下で動くのは慣れないと相当難しいです なのでクリアできるかどうかですね
でも「1拍間で右手移動」や「上下の矢印を共に捌く」という技術は
今後11keyをプレイしていくうえで必要不可欠となります
見づらいという人は倍速を上げてでも叩けるようになれば大丈夫です
フルコンしろとは言いません 見切れるようになれば上出来です
こういった理由で11keyはあまり住人が少ないので ぜひともこの機会に触ってみてください
そして人口を増やしましょう
ツール測定難易度:3.43

【11key Normal】
そもそも11keyは5keyと7keyの要素が含まれますので どっちも出来る人しか触ろうとしないと思います
ボクは5key→11key→7keyという特殊な順番でやり始めたんですが こんな奇特なひとはあんまりいないと思います
なので今回の11keyは 5keyと7key両方出来る人向けという前提でお送りします   というあとづけ
だって難しくなっちゃったんだもの
Easyに比べて矢印の数やツール測定レベルが跳ね上がってます
でも叩ければ楽しいと思います
一番素直な配置をしてみたのでそこまで難しくはないと思います
ツール測定難易度:19.46

【11key Hard】
問題譜面
どんどんはっちゃけていきます
聞きやすい音を拾ってるからまだいいですが 手の移動が半端ないです
正直ここまで難しくなるとは思わなかった
難しくしようと思って作ってるから っていうのと
譜面の多さに対するネタ切れでマンネリになってしまっていて
ボク自身なにをしようとしているのか分からなくなってきている現状
そんな状態で〆切に怯えて譜面作ってもいいもの作れるわけないよね(´・ω・)
正直スマンかった
ツール測定難易度:30.74

【11key Red】
例によって例の如くHardの改悪譜面になりました
完全にネタ切れです だってこれ以上どう拾ってどう難しくしろと
他のダンおに職人さん やれるもんならやってみてくださいよ バリエーション増やすのどんだけ難しいか
特に1曲でこの譜面数 正直オススメしません ボクも二度とやりたくないです
当初はDP譜面や3つ以上同時押し譜面も作る予定でしたが 無理です もうゴールしてもいいよね?
パターンは変わりません 他のRedと同じような構成です もちろんHardと同じような構成です
Hardのデータを使って一部改悪しただけなのでそんなに変わらないと思いますが
無理に難しくなれと思って作ったので3倍速でも見切れないと思います 実際自分でも眺めてて訳がわからない
どっちかといえば というか どっちとか関係なく ダメ譜面だと思います
ネタ切れ・〆切間近・無理矢理 ホントの意味でのダメ譜面だと思います
なので これがフルコン出来ようものなら 正真正銘のヘンタイですね 認定して差し上げます
ツール測定難易度:37.42




以上 譜面説明でした
それでは他作品を遊びにいくなり 実際にプレイしてみるなり ご自由に
長々と失礼しました そしてわざわざ読んでいただいてありがとうございました
譜面ページに戻る